2025.02.15

オートファジーとは

いつもご愛顧いただきありがとうございます、スタッフの別所です☺

突然ではありますがみなさん「オートファジー」はご存知ですか?

ファスティングのご経験がある方なら一度は耳にしたことがあるかと思います(*’ω’*)

今日はオートファジーについて書かせていただきます✏️

オートファジーとは…細胞が自らの不要なたんぱく質や損傷した細胞成分を分解・再利用する仕組みとことで、ギリシャ語で「自分(auto)を食べる(phagy)」という意味があり、細胞の自己浄化作用ともいえます。

簡単に言えば細胞が自分の中の古くなったり壊れたりした部分を分解し、新しく生まれ変わる仕組みのことなんです✨いわば細胞の「大掃除」で体を健康に保ち老化防止や免疫力アップにもつながります!

オートファジーの主な働きとして

①細胞のリサイクル:古くなったり傷ついた細胞の成分を分解し、新しい成分に再利用する。

②健康維持と老化防止:細胞の修復が進み老化や病気のリスクを減らす

③免疫力の向上:異常な細胞やウイルス、細菌を排除し免疫機能をサポート

④エネルギー供給:飢餓状態の時、細胞自身の一部を分解してエネルギーを確保 があります。

オートファジーを活性化する方法としてあげられるのが

・16時間のファスティング

・適度な運動(有酸素運動や筋トレ)

・質の高い睡眠

・ポリフェノールやケトン体を増やすお食事(オリーブオイルなど)

このようにオートファジーをうまく活用すると健康や美容にも良い影響が期待されます✨

ファスティングとオートファジーの関係として、ファスティングをを行うと体内のエネルギー源であるブドウ糖(グルコース)が枯渇し代わりに脂肪や細胞の不要な成分がエネルギー源として利用されます。この過程でオートファジーが活性化されます。

そしてファスティングがオートファジーを促進する仕組みとして

①空腹状態になる:食事を摂らない時間が長くなると血糖値が下がり身体はエネルギーを作るために細胞内の不要なたんぱく質や古い細胞成分を分解しはじめます。

②オートファジーのスイッチが入る:16時間のファスティングでオートファジーが活性化し、細胞の修復が進みます。

③細胞がリフレッシュ:老廃物や損傷した細胞を除去され健康な細胞が生まれやすくなります。代謝が改善し免疫力やアンチエイジング効果も期待ができます。

このようにファスティングを行うと自動的にオートファジーが促進され細胞の大掃除が行われます(*’ω’*)🧹

私や大西のように72時間(3日間)ファスティングはちょっと……と遠慮されている方でも、朝を酵素ドリンクに置き換えて16時間のファスティングだけでもオートファジーは発生します✨

ファスティングを取り込むことで細胞の大掃除をし健康、そして美肌を目指しませんか?

いきなりビンの酵素を取り入れると味が心配という方にオススメなのがパウチのハーブザイムウォーターです✨

お味がプレーン、ジンジャー、オラックスの3種類ご用意がございますのでお好きな味をお試しできます✨

1箱10包入り 6,480円(税込)、1包650円(税込)で販売しておりますのでぜひお試しくださいね✨

  • 本店【インナービューティー・サロンbeaute】
  • 三重県松阪市嬉野中川町513-1
  • 営業時間:09:30〜19:00
  • 定休日 月曜・第2、第4、第5日曜
  • TEL 0598-42-4639
  • ※託児あり(要問い合わせ)
  • 新店【BODY science beaute】
  • 三重県松阪市嬉野中川新町2丁目7
  • 営業時間:10:30〜19:00
  • 定休日 日曜・第2、第4、第5月曜
  • TEL 080-8856-6654
  • ※施術中はお電話に出られない場合がございますが、ご了承ください🙏
  • またお客様が休まれておりますので、営業等のお電話はお控えください🙇‍♀️