2025.06.21
知らなきゃ怖い?夏のペットボトル症候群

いつもご愛顧いただきありがとうございます。スタッフの別所です😊
梅雨をすっ飛ばしてすっかり夏ですね🌞
暑い季節やスポーツの後、ついつい冷たいジュースやスポーツドリンクをゴクゴクと飲んでいませんか?
実はその習慣、「ペットボトル症候群」を引き起こす危険があります💦
今回はそんな夏の習慣について書いていこうと思います。
■ペットボトル症候群とは?
そもそもペットボトル症候群という言葉を始めて目にした方もいらっしゃるのではないでしょうか?
正式には「清涼飲料水ケトーシス」といい、当分の多い飲料を大量に飲むことで血糖値が異常に上がり、糖尿病に似た症状が出ることを指します。
最近では暑さでのどが渇きやすくなる夏場や、部活帰りの学生、仕事で忙しく水代わりにジュースを飲む人に増えています。
■ではなぜペットボトル症候群になるのか…
ペットボトル症候群は甘い飲み物を【水代わり】に飲む習慣が一番の原因です。
喉が渇いてジュースを飲むと血糖値が急上昇。
すると体はさらに喉の渇きを感じてしまい、また甘い飲み物を欲する…
この悪循環が続くと体に大きな負担がかかります💦
■こんな症状があればペットボトル症候群の予兆かもしれません⚠
・異常なのどの渇き
・トイレが近い
・体がだるい、眠い
・急な体重減少
・意識がぼんやりする
このような症状が進むと最悪、昏睡状態や命に関わることも💦
違和感を感じたら早めにお医者様に相談をしましょう💦
■今すぐできる予防法
ペットボトル症候群を防ぐには、普段の飲み物を見直すことが大切です。
・水を基本の水分補給に
・飲み物や糖分表示を確認する習慣を
・喉が渇く前にこまめに水分補給
・スポーツドリンクも適量に
特にお子様や学生さんにはジュースや清涼飲料水の飲み過ぎに注意をしましょう!
スポーツドリンクは本来「運動後の電解質補給」が目的なので運動していない時にがぶ飲みするとただの「高糖質ドリンク」になります。
有名なスポーツドリンクも
アクエ◯アス(500㎖)…糖質約23g、角砂糖5~6個分
ポ◯リ(500㎖)…糖質約31g、角砂糖7~8個分
とかなり糖質が高く、砂糖もたくさん入っています。
熱中症対策で塩分が必要なときは経口補水液や塩タブレットを活用することをおすすめします。
このようにペットボトル症候群はちょっとした習慣で防げます。
そしてbeauteではエステプロラボさんのファストプロウォーターを取り扱いしております😊
オススメポイントは
・体に負担をかけにくい高品質なお水
・吸収が早く浸透しやすいので熱中症対策にも◎
・無糖、無添加で余計な糖分ゼロ
・高い界面活性で夏のだるさ対策に◎
・常温でも冷やしてもまろやかで飲みやすい
たくさん汗をかく夏こそ、質の良い水をこまめに摂取することをおすすめします✨

・500㎖×24本入ケース…6,998円(税込) 1本…300円(税込)
・2ℓ×6本入ケース…4,536円(税込) 1本…756円(税込)
暑い夏だからこそ健康に気を使い、だるさに負けない体つくりを内側からしていきましょう✨
- 本店【インナービューティー・サロンbeaute】
- 三重県松阪市嬉野中川町513-1
- 営業時間:09:30〜19:00
- 定休日 月曜・第2、第4、第5日曜
- TEL 0598-42-4639
- ※託児あり(要問い合わせ)
- 新店【BODY science beaute】
- 三重県松阪市嬉野中川新町2丁目7
- 営業時間:10:30〜19:00
- 定休日 日曜・第2、第4、第5月曜
- TEL 080-8856-6654
- ※施術中はお電話に出られない場合がございますが、ご了承ください🙏
- またお客様が休まれておりますので、営業等のお電話はお控えください🙇♀️