2025.06.14

自律神経を整える🍀

こんにちは🍀

いつもご愛顧いただきありがとうございます、東京スタッフの市野です。

前回背中のトラブルについてお話させて頂き、今回は筋緊張からくる自律神経についてお話させていただきます💐

■ 自律神経とは?

自律神経は、「自分の意思ではコントロールできない身体の機能」を調整している神経です。

たとえば、次のような働があります。

・心臓の鼓動を調整する

・呼吸のリズムを整える

・体温や血圧を調節する

・食べ物を消化する

・汗をかく

私たちが寝ている間も、緊張している時も、自律神経は24時間ずっと働いています。

■ 自律神経の2つのバランス

自律神経は以下の2つの神経がバランスをとって働いています✨️

・交感神経⋯「アクセル」活動モードにする

                         例:緊張・集中・運動・

                              ストレス時に優位

・副交感神経⋯「ブレーキ」休息モードにする

                          例:睡眠・食事・

                               リラックス時に優位

このバランスが乱れると、体や心に不調が出やすくなります。

■ 自律神経が乱れる原因

・筋緊張

・睡眠不足

・ストレス

・不規則な生活リズム

・気候の変化

・スマホ、パソコンの見すぎ

などが挙げられます。

■ 自律神経が乱れた時の症状

筋緊張が起こり自律神経が乱れると、体と心両方に不調が出る事があります😭

身体の症状

・頭痛、肩こり、めまい

・胃もたれ、便秘、下痢

・動悸、息切れ

・手足の冷えやほてり

心の症状

・イライラしやすい

・気分が落ち込みやすい

・不安感

・集中力の低下

■ 自律神経を整える方法

・血流を良くする

・朝日を浴びる

・深い呼吸、瞑想、ヨガ

・ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる

・寝る前のスマホやカフェインは控える

・バランスの良い食事と適度な運動

・「頑張りすぎない」意識も大切

などが挙げられます。

自律神経を整えるために日常で取り組める事も沢山ありますが、まずは血流を良くして取り組んでいただくと更に効果倍増です☺️💖

4月にお引越しや転職などで今までの環境が変わった方もいらっしゃるかと思いますが、約2ヶ月弱と経っていかがお過ごしでしょうか?

少しずつ慣れてきた方もいらっしゃれば、まだまだ慣れないことでの緊張からくる筋緊張で上記の自律神経の乱れに当てはまる方もいらっしゃると思います🥲

日々の疲れでモヤモヤ💭を抱えていらっしゃったりした時はぜひリフレッシュしにいらしてください✨️

ぜひお問い合わせお待ちしております😊

お問い合わせは下記までお願いいたします。

beaute84g@gmail.com 

  • 本店【インナービューティー・サロンbeaute】
  • 三重県松阪市嬉野中川町513-1
  • 営業時間:09:30〜19:00
  • 定休日 月曜・第2、第4、第5日曜
  • TEL 0598-42-4639
  • ※託児あり(要問い合わせ)
  • 新店【BODY science beaute】
  • 三重県松阪市嬉野中川新町2丁目7
  • 営業時間:10:30〜19:00
  • 定休日 日曜・第2、第4、第5月曜
  • TEL 080-8856-6654
  • ※施術中はお電話に出られない場合がございますが、ご了承ください🙏
  • またお客様が休まれておりますので、営業等のお電話はお控えください🙇‍♀️